Radikool のradikoプレミアムの有効ボタンのオンオフがわかりにくい

またやってしまいました。
Radikool のradikoプレミアムの有効ボタンのオンオフ。

Radikool の画面の右の方に「ON」「OFF」って表示されるのですが、これが、

「ON」と表示されているとradikoプレミアムが有効
「OFF」と表示されているとradikoプレミアムが無効

なんです。




有効になっているから「ON」が表示されてる、無効なので「OFF」ってのはradikoプレミアムを有効に設定した直後は覚えているんです。

普通は、Radikool は「OS起動時に起動する」設定にしていてるので、再起動するまではオン(プレミアム有効)のまま、再起動してもプレミアムが有効の状態で起動します。

でもまれに、なにかの拍子にオフで起動することがあるようです。

これが「ON」「OFF」を間違える原因です。

つまり、いつもはradikoプレミアム有効で普通に起動し録音しているので、画面の表示がどんなだったか気にしてないので、たまに見た時に「OFF」って表示されていると「現在はオンでこのボタンを押せばオフになる」と勘違いしてしまうようです。

なのでプレミアム無効になっているのに、有効だ有効だと勘違いしてしまい、録音に失敗してしまうという罠に陥ってしまうという・・・


これサルのように繰り返しているので、ちょっと備忘録にしてこの記憶を定着さそうと思いました!


さて、次回の時まで覚えているか!!苦笑

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です